田中研同窓会メーリングリストtanaka-ob のコマンド
 

*************************************
メーリングリストへの投稿
*************************************

 tanaka-ob@image.med.osaka-u.ac.jp
 
にメールを送信すると,その内容が参加者に自動的に配信されます。

************************************
  メーリングリストへの手続き
************************************

このシステムでは以下の手続きをメールで行うことが出来ます。
これらの手続きはメーリングリストシステムが自動で処理し、結果を返信します。

1 メーリングリストへの参加手続き
2 メーリングリストからの脱退手続き
3 メーリングリスト参加者一覧の取り寄せ
4 それぞれのメーリングリストについての案内の取り寄せ

これらの手続きをしたい場合は、それぞれに応じたコマンドを記載したメールを、
majordomo@mail.med.osaka-u.ac.jpあてに送ってください。
具体的なコマンドについては以下に説明します。

(注意)コマンドは必ずメールの本文に記載し、題名(Subject)等には
    記載しないでください。また、誤処理の原因となりますので、
    メールに署名など、コマンド以外の文字列を記載しないようにしてくださ
い。
        やむを得ないとき,コマンド endを使用しますと,それ以降は無視されま
す.

(お断り)多くのメーリングリストシステムでは、関連ファイルの取り寄せや、
     あるメールアドレスがどのメーリングリストに登録されているかを
     検索することができるようになっていますが、本システムではこれらの
     機能は提供しておりません。
 

1 メーリングリストへの参加手続き

 tanaka-ob@image.med.osaka-u.ac.jp(例)へ参加を希望される場合は、
 以下のコマンドを記載したメールを、
 majordomo@mail.med.osaka-u.ac.jpへ送信してください。
 コマンドは送信するメールの本文に記載してください。
 メーリングリストの名前の部分の記述法に注意してください。

(参加手続き用コマンド)

 subscribe tanaka-ob-image

 もしも、他人のアドレスを登録するなどの目的で、
いまメールを送信しようとしているアドレス(fromアドレス)以外で参加したい場合
は、
以下のコマンドを記載してください。
ここでは例として、foo@dummy.med.osaka-u.ac.jpを登録する場合を書いてありま
す。

 subscribe tanaka-ob-image foo@dummy.med.osaka-u.ac.jp

 これらのコマンドを記載したメールを送信すると、
参加希望したアドレス宛に、折り返し認証を求めるメール
(認証のためのKeyなどが記載されています)が返信されます。
登録するアドレスとして間違いがなければ、返信されてきたメールに従って、
Keyを返信してください。これで参加登録手続きが終了し、登録完了の通知が
返信されてきますのでご確認ください。もしも認証を求めるメールや登録完了通知
が届かない場合は、誤ったアドレスで参加する手続きをした可能性がありますので、
手続きをやり直してください。
 

2 メーリングリストからの脱退手続き

 tanaka-ob@image.med.osaka-u.ac.jp(例)から脱退を希望される場合は、
 以下のコマンドを記載したメールを、majordomo@mail.med.osaka-u.ac.jpへ
 送信してください。コマンドは送信するメールの本文に記載してください。
 メーリングリストの名前の部分の記述法に注意してください。

(脱退手続き用コマンド)

 unsubscribe tanaka-ob-image

もしも、他人のアドレスを抹消するなどの目的で、いまメールを送信しようとしてい

アドレス(fromアドレス)以外を抹消したい場合は、以下のコマンドを記載してくだ
さい。
ここでは例として、foo@dummy.med.osaka-u.ac.jpを抹消する場合を書いてありま
す。

 unsubscribe tanaka-ob-image foo@dummy.med.osaka-u.ac.jp

これで脱退登録手続きが終了し、抹消完了の通知が返信されてきますのでご確認くだ
さい。
もしも抹消完了通知が届かない場合は、誤ったアドレスで抹消する手続きをした可能
性が
ありますので、手続きをやり直してください。
 

3 メーリングリスト参加者一覧の取り寄せ

 tanaka-ob@image.med.osaka-u.ac.jp(例)の参加者一覧を取り寄せたい場合は、
 以下のコマンドを記載したメールを、majordomo@mail.med.osaka-u.ac.jpへ
 送信してください。コマンドは送信するメールの本文に記載してください。
 メーリングリストの名前の部分の記述法に注意してください。

(参加者一覧取寄せ用コマンド)

 who tanaka-ob-image

 折り返し、参加者のアドレス一覧が返信されてきます。
 

4 それぞれのメーリングリストについての案内の取り寄せ

 tanaka-ob@image.med.osaka-u.ac.jp(例)についての案内を取り寄せたい場合
は、
 以下のコマンドを記載したメールを、majordomo@mail.med.osaka-u.ac.jpへ
 送信してください。コマンドは送信するメールの本文に記載してください。
 メーリングリストの名前の部分の記述法に注意してください。

(案内取寄せ用コマンド)

 info tanaka-ob-image
 

 折り返し、メーリングリストの案内文が返信されてきます。
 ただし、メーリングリスト管理者が案内文を作成していない場合は
 何も書いていないメールが届くかもしれません。
 
 

*******************
問い合わせをする
*******************

問い合わせや手続きのメールは決してメーリングリストアドレスに送信しないでくだ
さい。

問い合わせには2通りあります。
いずれの問い合わせ先も自動処理ではなく、管理者の個人アドレスに転送されますか
ら、
人手で処理されます。従って、問い合わせ内容は通常のメールのように自然な言葉で
記載してください。また管理者の都合により回答や対処が即座に行われない可能性が
ありますので、了解の上問い合わせてください。

1 個々のメーリングリストの内容・運営方針・トラブル等に関する問い合わせ

  メーリングリストの管理者までお願いします。管理者のアドレスは、

 owner-tanaka-ob@image.med.osaka-u.ac.jp

です。
 

2 システム全体の運営方針・トラブル等に関する問い合わせ

  メーリングリストシステム管理者までお願いします。アドレスは、

      Owner-majordomo@mail.med.osaka-u.ac.jp

  です。